【下水道】歩道に設置されたマンホール9ヶ所から汚水噴出。ゴキブリも多数這い出し、駆除作業に追われる。沖縄県那覇市

1 : 2020/09/03(木) 14:50:56.06 ID:kuivCYRX9

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/626525

3日午前8時ごろ、那覇市安謝の県道82号(環状2号)で、歩道に設置されているマンホール9カ所から水が噴き出した。
那覇市上下水道局や県などによると、下水道管に何らかの理由で土砂が詰まり汚水が噴き出したという。
午前11時現在も汚水が噴き出しており、同水道局の職員がマンホール周辺にカラーコーンを置くなどして対応している。
交通規制はしていない。

現場近くのバイク店で働く女性(30)によると、午前8時ごろに複数のマンホールから水が噴き出し、
徐々に勢いよくなっていったという。女性は「何カ所も同時多発的に水が噴き出したのを初めてみた」と驚いた上で、
「マンホールからたくさんゴキブリも出てきて店に入ってきて本当に困る。駆除作業に追われて大変」とため息をついた。

歩道に設置されているマンホールから水が噴き出した現場=3日午前10時40分ごろ、那覇市安謝
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/09/03(木) 14:51:35.74 ID:BN1cKp6/0
うんこー
3 : 2020/09/03(木) 14:51:36.15 ID:ypyz/UfT0
以下武蔵小杉禁止
4 : 2020/09/03(木) 14:51:47.72 ID:jCj0/5eE0
↓キムチ野郎が
5 : 2020/09/03(木) 14:52:25.93 ID:qCCbgYto0
ゴキブリって、普通に手づかみできるよね?
できない人いるの?
怖いの?
20 : 2020/09/03(木) 14:55:10.20 ID:J+4BtQLD0
>>5無理

知らないおっさんのチンコ掴む方がマシ

29 : 2020/09/03(木) 14:57:19.06 ID:AhPijtDo0
>>20
すごい例えだけど同意するわ。俺もゴキブリは無理
38 : 2020/09/03(木) 14:58:55.20 ID:+lAWV6i80
>>20
俺も同意、その気持ちよく分かる
102 : 2020/09/03(木) 15:10:29.33 ID:E8Rov+KO0
>>20
ゴキブリAVってのがあってな、、、
106 : 2020/09/03(木) 15:10:57.74 ID:AhPijtDo0
>>102
どこに需要あるんだよそんなもん、、、、
111 : 2020/09/03(木) 15:12:13.39 ID:E8Rov+KO0
>>106
マ○コにゴキブリ入れられたり
出てたAV嬢は自殺したとかなんとか
123 : 2020/09/03(木) 15:14:40.15 ID:MATFjzp+0
>>102
海外はゴキブリ早食い競争がある
ちなみに1位のおじさんは競争のあと数時間後に死亡
132 : 2020/09/03(木) 15:15:59.09 ID:dTnOwoKx0
>>123
佐々木孫悟空が昔やってたな
57 : 2020/09/03(木) 15:01:59.83 ID:JxBpOGXS0
>>5
むりむりむり
62 : 2020/09/03(木) 15:03:16.87 ID:rSShxfnA0
>>5
おまえ手づかみしたことねえだろ?

あのギザギザの足が皮膚に刺さって血が出るんやぞ

71 : 2020/09/03(木) 15:04:23.81 ID:iNM8CMYm0
>>5
ゴキブリの足のトゲトゲに猛毒があって、指に刺さると腫れ上がるから気をつけてね
142 : 2020/09/03(木) 15:18:06.13 ID:GUAxj7Sk0
>>71
やっぱりそうなんだ
先日仕留めたGをビニール袋ごしに掴んだら指先に痛みを感じで数日間腫れが出た
94 : 2020/09/03(木) 15:07:57.72 ID:5y6BuF/w0
>>5
すばしっこくて無理
勢いよくパッチンって潰すだろ、普通
99 : 2020/09/03(木) 15:09:30.74 ID:JoXxYIJl0
>>5
北海道民はゴキブリに抵抗が無いから出来るかも
6 : 2020/09/03(木) 14:52:38.02 ID:S0AoVZPZ0
のちの、武蔵小杉である
7 : 2020/09/03(木) 14:52:43.17 ID:Byac2lOH0
この水量で、マンホールからゴキブリが出てきたのだろうか?
もともと げふんげふん
8 : 2020/09/03(木) 14:52:59.55 ID:tO9G5LfE0
うんこ
9 : 2020/09/03(木) 14:53:01.77 ID:5/RMqZzh0
見かっちゃった! byチョンキチ
10 : 2020/09/03(木) 14:53:02.46 ID:CqKo9hih0
(゚∀゚)ハェ?
11 : 2020/09/03(木) 14:53:08.16 ID:heyA4fb00
ムサコかと思った
12 : 2020/09/03(木) 14:53:53.93 ID:pDIEWETm0
ウ●コ水
ダダ漏れ
13 : 2020/09/03(木) 14:54:26.36 ID:GUqhTVmD0
かなり前だけどどっかの駅周辺のマンホール群に一斉に殺虫剤みたいな流し込むっていう動画
見たの思い出したわ
凄まじい数のゴキがマンホールから飛び出してきてたな
33 : 2020/09/03(木) 14:58:24.99 ID:ClCv2xuz0
>>13
京橋のやつね
14 : 2020/09/03(木) 14:54:39.71 ID:aR6F0PWK0
沖縄のゴキブリってでかいんだっけ?
25 : 2020/09/03(木) 14:56:30.73 ID:oleqC6c60
>>14
国際通りで0時過ぎたら中指くらいの大きさがセミみたいにブンブン飛び回ってるよ
15 : 2020/09/03(木) 14:54:39.76 ID:/NjvHuxJ0
タワマンのワイ優雅に歯医者で定期検診
ゴキブリマイルームでみないな…10号来たら風と共に上がってこい俺様のところまで

by那覇新都心市民

39 : 2020/09/03(木) 14:58:57.52 ID:SDr/8B6O0
>>15
地方住なのに庭も無く海も見えないなんて可哀想

by石垣島迎賓館市民

86 : 2020/09/03(木) 15:06:45.40 ID:POBgf8jx0
>>15
沖縄ってタワマンあんの? あと歯科医のれべる低そう
16 : 2020/09/03(木) 14:54:40.07 ID:p+V7/88×0
なんだ武蔵小杉の話題か
17 : 2020/09/03(木) 14:54:41.07 ID:6fEY71lK0
沖縄ってゴキいないと思ってた
26 : 2020/09/03(木) 14:56:53.03 ID:DgkBbIb20
>>17
その歳まで外界から遮断された生活してたのか
73 : 2020/09/03(木) 15:05:04.09 ID:nS0mQr+50
>>17
北海道と間違えてないか?
137 : 2020/09/03(木) 15:16:57.70 ID:7rWMQ+k20
>>17
プラカードもって基地の周りにいるだろ
18 : 2020/09/03(木) 14:54:46.89 ID:5h50YoLG0
沖縄のゴキはデカい。
19 : 2020/09/03(木) 14:55:06.93 ID:uApR/yxz0
ふなむしかな
21 : 2020/09/03(木) 14:55:16.56 ID:8OpfxdU00
沖縄のGはデカそう
22 : 2020/09/03(木) 14:55:25.12 ID:82U81aUa0
テレビで下水道管内に隙間なくビッシリ、
ゴキブリの大群が映ってたのを思い出したわ
23 : 2020/09/03(木) 14:55:49.59 ID:FHdD7CkL0
那覇那覇
24 : 2020/09/03(木) 14:55:56.98 ID:Er6WgOyI0
ゴキブリは台所洗剤薄めた霧吹きで動き止めてアースでトドメ
蟻はその霧吹きで死ぬ
27 : 2020/09/03(木) 14:56:58.22 ID:F402y5lr0
那覇うんこ
28 : 2020/09/03(木) 14:56:59.54 ID:1K+FYeex0
京橋だっけ?
30 : 2020/09/03(木) 14:57:30.21 ID:LTy14tsl0
さすが首里城をいい加減な管理で灰にした知事がいる町
下水の管理もいい加減
46 : 2020/09/03(木) 14:59:52.99 ID:MeF6AC1H0
>>30
市長のファミリー企業ですぞ
115 : 2020/09/03(木) 15:13:01.85 ID:MATFjzp+0
>>30
コロナ不況でバタバタ店潰れてんのに1人ではしゃいで緊急事態宣言(笑)出すクソ知事
120 : 2020/09/03(木) 15:14:16.32 ID:fHpL3YUI0
>>115
おかげで静かな沖縄観光楽しめました
31 : 2020/09/03(木) 14:57:54.55 ID:LAHENpxz0
大好きな中国様に本島丸ごと核で消毒してもらえば?
32 : 2020/09/03(木) 14:58:02.14 ID:kWN3o87Y0
沖縄のゴキブリはあんまり怖くないのはなんでだろうな
108 : 2020/09/03(木) 15:11:31.23 ID:KkT+9Pd70
>>32
そうなの?
デカさ故に動きがのろいとか?
34 : 2020/09/03(木) 14:58:35.21 ID:650REacs0
沖縄の怒りは有頂天に
35 : 2020/09/03(木) 14:58:38.87 ID:ldNlXHyy0
洪水の時にこれが起きてるんよなあ
36 : 2020/09/03(木) 14:58:42.01 ID:2nkcv8/l0
>マンホールからたくさんゴキブリも出てきて店に入ってきて本当に困る。
もう二度と沖縄には行かない
37 : 2020/09/03(木) 14:58:54.99 ID:47Jb+2AN0
沖縄Gてやっぱでかいの?黒いの全然みなくなった茶ばっか
あ1回ベランダにでっかい黒いの干からびて死んでた
40 : 2020/09/03(木) 14:59:02.32 ID:sEKZZHh/0
沖縄のゴッキーはでかいというけど
ほとんどは普通の大きさの普通のやつよ
沖縄仕様のはあまりみかけない
見た目もセルみたいで背が高いというか明らかにオーラが違う
41 : 2020/09/03(木) 14:59:09.17 ID:nGl5eNwz0
いないのは北海道
58 : 2020/09/03(木) 15:02:04.41 ID:ClCv2xuz0
>>41
最近では見ると聞くけど以前夜ふかしで北海道の人に見せると「へーこれがそうなんだー」て感じの反応だった
どっちが本当なんだろ
42 : 2020/09/03(木) 14:59:42.25 ID:sfryQdej0
沖縄のゴキブリってデカそう!
117 : 2020/09/03(木) 15:13:53.10 ID:Yns6Y2vZ0
>>42
デカイのはいいんだよ・・・・
問題は飛ぶんだよ・・・
44 : 2020/09/03(木) 14:59:47.64 ID:VltzLdWJ0
アフレルーゼ?
45 : 2020/09/03(木) 14:59:51.20 ID:V1+BC47U0
数年前行ったがオキゴキは60cmくらいあった
47 : 2020/09/03(木) 15:00:42.70 ID:/D+l7SDl0
沖縄らしい
48 : 2020/09/03(木) 15:00:44.09 ID:T78dRRTH0
現場は困っています、いっしょにうんこまみれのゴキブリ捕まえてください
49 : 2020/09/03(木) 15:00:58.31 ID:Byj9cagL0
ブラックキャップを撒けばGは全滅するが
清掃人であるGは人間にとって必要な生物
50 : 2020/09/03(木) 15:01:03.81 ID:pCWrlj7+0
沖縄ゴキ凄いんだろ?
51 : 2020/09/03(木) 15:01:12.62 ID:rwlDvnCy0
最近のゴキ野郎は、

なんで、

5cmくらいあるんだぜ?

55 : 2020/09/03(木) 15:01:45.46 ID:rSShxfnA0
>>51
沖縄のゴキブリは10cmはあるぞ
52 : 2020/09/03(木) 15:01:21.69 ID:SKSLpg9z0
なんくるないさー
53 : 2020/09/03(木) 15:01:25.81 ID:Zp5tD9Ho0
大阪市内だと、下水があふれなくても夜はゴキブリだらけだけどな。
何故か夜になると大量のゴキブリが何処からともなく大量に歩道上へ出てくるから、
自転車や歩行者に踏みつぶされて、翌朝はゴキブリの死骸だらけになっているな。
54 : 2020/09/03(木) 15:01:30.83 ID:++Ci+Z3L0
沖縄にはサソリもいるというし
56 : 2020/09/03(木) 15:01:53.03 ID:kTvGYeb90
むかし大阪でも似たようなことあったけど当面はうんこタワーに勝てなさそう
70 : 2020/09/03(木) 15:04:22.86 ID:fhhCDhHT0
>>56
京橋か
あれは画像見るのも無理
119 : 2020/09/03(木) 15:14:12.69 ID:u1ox5p+B0
>>70
緊急事態発生~
59 : 2020/09/03(木) 15:02:18.88 ID:h3m1yWQ60
Gが這い出してくるとか気持ち悪すぎて…
60 : 2020/09/03(木) 15:02:27.65 ID:BN1cKp6/0
2016年11月 博多駅前が陥没し周辺で博多駅など広範囲でウ●コ禁止令
2019年10月 武蔵小杉が大雨で水没し一部のタワマンでウ●コ禁止令
61 : 2020/09/03(木) 15:03:05.26 ID:US9RmJwQ0
バルサンを焚く日作って一斉にやっても絶滅してくれないかな
63 : 2020/09/03(木) 15:03:19.53 ID:iNM8CMYm0
>ゴキブリも多数這い出し

嫌ああぁぁぁぁぁあああああああ

64 : 2020/09/03(木) 15:03:42.23 ID:SKSLpg9z0
昔、小学校の時
北海道から転入してきた奴が「珍しい虫見つけた!」と学校にGを持ってきたことがあった(本当)
見た事無かったらしい
その日からあだ名がそのまま“G”
69 : 2020/09/03(木) 15:04:20.28 ID:f3FGfKNa0
>>64
かっこいい
66 : 2020/09/03(木) 15:04:03.66 ID:trXLwEHs0
蓄電池+浄化槽がやっぱ最強だな
67 : 2020/09/03(木) 15:04:14.68 ID:99FyywkN0
沖縄のゴキは10cm超で顔めがけて飛んでくるぞ
68 : 2020/09/03(木) 15:04:16.73 ID:+lAWV6i80
東南アジアでゲリラ豪雨で冠水した時、似たような大パニックになったの思い出した
現地の人は手づかみで殺しまくってたな
俺も踏みまくった
72 : 2020/09/03(木) 15:04:38.34 ID:DmUIPWIU0
軍曹
74 : 2020/09/03(木) 15:05:08.09 ID:Er6WgOyI0
そういえば火星にゴキブリ退治しに行った漫画どうなった
最近全く話題にならないな
75 : 2020/09/03(木) 15:05:15.58 ID:++Ci+Z3L0
ゲジゲジもムカデも蜘蛛もみんなデカそう
沖縄だけは住めないわ
93 : 2020/09/03(木) 15:07:52.00 ID:oleqC6c60
>>75
中北部の山に近いとこは朝にドアが開かない
ヤスデが大量に湧いてドア前に山積みになってる
コテージ泊まった時に何万匹も湧きまくってアーモンド臭で本気で泣ける
109 : 2020/09/03(木) 15:12:06.10 ID:++Ci+Z3L0
>>93
ヤスデは知らんな
ナメクジ?
138 : 2020/09/03(木) 15:17:00.62 ID:Maw511f90
>>93
キシャヤスデは8年に一度大発生するんだっけ?
でもあいつ毒ないし噛まないしそっとしとけばそれでいい感じ
76 : 2020/09/03(木) 15:05:25.27 ID:+jZrRzgL0
>>1
メンテナンスホールだよ馬鹿たれ
77 : 2020/09/03(木) 15:05:29.18 ID:eWXiHKVJ0
うんこに浸かったムサコってすごかったんだな
78 : 2020/09/03(木) 15:05:31.37 ID:23V1X3iI0
バナナの焼酎砂糖漬けの蜜をこならに塗って夜中に行ったら、

Gの楽園でした。。。

79 : 2020/09/03(木) 15:05:35.88 ID:x+wFYAS40
ヒェッ…
81 : 2020/09/03(木) 15:05:46.60 ID:hf81cNVB0
ゴキのサイズまちまち過ぎんだろw
60cmは間違いだろうが
105 : 2020/09/03(木) 15:10:57.18 ID:s+8VGR1J0
>>81
60cmはさすがに言いすぎ。
大きくてもせいぜい30cmくらいだろ
82 : 2020/09/03(木) 15:05:55.00 ID:TQ/8asuF0
大阪のどっかで殺虫剤を排水溝に噴射したら大量のゴキが出てきたつべ動画あったな
83 : 2020/09/03(木) 15:05:55.52 ID:skU8gSOj0
「マンホールからたくさんゴキブリも出てきて」
ゴキブリって何かの隠語だろ
どこの半島国の人を指すの?
84 : 2020/09/03(木) 15:05:56.31 ID:ZBk5+/3B0
下水って他人のうんこやで。 なんか溢れた水を平然と歩いたり車で通ってるけど
85 : 2020/09/03(木) 15:05:56.46 ID:P/LNdGKe0
あれだけ大型の台風がきたらそら武蔵小杉するよ
88 : 2020/09/03(木) 15:06:50.44 ID:cyUcmo/O0
やっぱ、ゴキブリを捕まえるたびに
トイレに流していたけど
奴らは生き延びていたんだな…
89 : 2020/09/03(木) 15:06:55.12 ID:qaK/cnHq0
もう中共に侵略された県、どうでもいい
90 : 2020/09/03(木) 15:07:22.62 ID:3MY1toAf0
ゴキブリって羽の柔らかいコガネムシだよね、芋虫のが100倍きもちわるいわ
91 : 2020/09/03(木) 15:07:25.03 ID:Hfp5BiE30
ヒエッ
92 : 2020/09/03(木) 15:07:36.78 ID:ZPU7XS7O0
那覇はマンホールで釣りができるようにすればいい
96 : 2020/09/03(木) 15:08:33.46 ID:PH9Ake6D0
ハブは?
97 : 2020/09/03(木) 15:08:59.82 ID:rTBsYskn0
タワマンとかGの楽園だからな。。
98 : 2020/09/03(木) 15:09:24.03 ID:rACCTf/o0
沖縄のゴキブリって大きそう
100 : 2020/09/03(木) 15:09:46.75 ID:txBId2+I0
下水道からパヨクやチョンがwww
103 : 2020/09/03(木) 15:10:39.95 ID:EZngnOpg0
ゴキブリはうんこ水を足につけたまま台所のお皿の上を歩いてんだぜ
104 : 2020/09/03(木) 15:10:51.96 ID:LuJQHVso0
原因が何も書かれてないんだが
小学生の作文か?
107 : 2020/09/03(木) 15:11:00.02 ID:wFMYNr2L0
ムカデを家に離しておけばゴキブリ食いまくってくれると聞いたが
誰か試した奴いる?
110 : 2020/09/03(木) 15:12:07.78 ID:fjQKF1wH0
すばらしいニダ
112 : 2020/09/03(木) 15:12:13.65 ID:5/RMqZzh0
マン ホール (・∀・)ニヤニヤ
114 : 2020/09/03(木) 15:12:17.58 ID:0b7Y39ud0
>>1
なんだKAWASAKIか
マンホールの下水漏れなんてオイル漏れみたいなもんだから気にすんな
116 : 2020/09/03(木) 15:13:02.09 ID:bbxV8Yht0
湘南海岸沿いの道路も夜はいっぱい
見ない日はない しかも複数
124 : 2020/09/03(木) 15:15:17.82 ID:ej2nu3nd0
>>116
それフナムシじゃね?
135 : 2020/09/03(木) 15:16:44.77 ID:bbxV8Yht0
>>124
海岸沿いはレストラン多いのよ
121 : 2020/09/03(木) 15:14:29.57 ID:Apx+2KsB0
反日中国人知事だし
122 : 2020/09/03(木) 15:14:35.14 ID:dTnOwoKx0
渋谷の深夜のネズミよりはマシやろ
ネズミはガチでヤバい菌持ってるからな
125 : 2020/09/03(木) 15:15:22.50 ID:MATFjzp+0
>>122
それはそうだけどネズミは部屋には出ないし
街に出ても避けやすい
126 : 2020/09/03(木) 15:15:26.63 ID:colCijQ30
じょうじ
127 : 2020/09/03(木) 15:15:32.06 ID:vExFBnW90
米軍の殺虫剤は?
今ないの?
昔、沖縄人がアレが一番効くって言ってたが
128 : 2020/09/03(木) 15:15:37.73 ID:u0UUofqO0
下水道はG製造機すぎるわ
うちの前のマンホールの穴から常に出入りしてる
泥で塞いでやったがなあまりに多すぎてw
玄関の隙間からGが出入りしてるのも今年判明したしプラで隙間埋めたし
これで今年は家に出る事もなかろう
つか何十年苦しめられてきたかあの糞玄関のたった5mmの隙間に…
139 : 2020/09/03(木) 15:17:13.23 ID:MATFjzp+0
>>128
網戸の隙間からも入るしエアコンからも入る
129 : 2020/09/03(木) 15:15:38.71 ID:/Pk/hvkG0
ヤツらは電車に乗ってることもあるんだな
130 : 2020/09/03(木) 15:15:43.25 ID:V7sDezRN0
観光客をないがしろにするからだな
131 : 2020/09/03(木) 15:15:54.54 ID:NSe62oW+0
うん小杉を超える惨状
133 : 2020/09/03(木) 15:16:11.13 ID:ZYQSWkQg0
ゴキブリ‥ネズミじゃないんだ
134 : 2020/09/03(木) 15:16:22.23 ID:lKE1g2v50
マンホールに大量の半島人が住んでのか
136 : 2020/09/03(木) 15:16:50.90 ID:ywzkS5SS0
去年のアレを思い出すからやめてwww
140 : 2020/09/03(木) 15:17:41.60 ID:M3d8rrC80
沖縄のゴキブリってフルーツゴキブリみたいにデカくて飛ばなくて鳴くんでしょ
きめえわ
141 : 2020/09/03(木) 15:17:54.43 ID:YU98LF5V0
ゴキブリは、益虫だろうし

コメント

タイトルとURLをコピーしました